15日目(2018/3/10)のデータ
・体重:88.7kg
・体脂肪率:19.9%
・BMI:28.0%
・筋肉量:67.4kg
・基礎代謝:2067kcal
16日目(2018/3/11)のデータ
・体重:87.8kg
・体脂肪率:19.0%
・BMI:27.7%
・筋肉量:67.4kg
・基礎代謝:2065kcal
・わかめヌードル 347kcal
・うなぎパイ 79kcal
・いわし味噌煮 164kcal
・納豆 107kcal
・ポトフ 300kcal
・ダイエットコーラ 0kcal
・LG21 89kcal
・板チョコ半分 134kcal
・クリームパン×5 (96kcal×5) 480kcal
・午後の紅茶 ミルクティー 180kcal
・ポトフ 250kcal
・板チョコ 267kcal
・牛飯おにぎり 205kcal
・ベーコンとチーズのパン 302kcal
・カップめん 醤油 319kcal
・青汁 12kcal
計3235kcal
・卵入り醤油ラーメン (339kcal+91kcal) 430kcal
・納豆 107kcal
・ポトフ 300kcal
・チョコの大判焼き 161kcal
・ダイエットコーラ 0kcal
・ぷちアンパン×2 (130×2) 260kcal
・キッコーマンココア豆乳 124kcal
計1382kcal
16日目は、最近の仕事の疲れがたまっていたのか、青汁で腹を満たすことも無くめちゃめちゃめちゃめちゃ寝てしまいました。。。笑
結果、幸か不幸か青汁置き換えなしでこのカロリー。いい感じです。
問題は15日目です。
15日目は仕事の日、16日は明けの日。だったのですが、意識しているのにも関わらずやはり摂取カロリーが3000kcalオーバーしてしまいました。くぅ。
最近目標としている摂取カロリーは、仕事の日2500kcal、明けの日1500kcalです。休みの日は2000kcalくらいを目安にしていきたいと思ってやってます。
ただ、現実は結構厳しいもので、余裕で目標値をオーバーしてしまいます。特に仕事の日は1日仕事なので眠くなるにつれて食欲が増すというのもあります。
もう少し工夫していかないと思うようにはダイエットが進まないことを実感しています。。。
ところで、15日目からフードジャーなるものを取り入れてみました。
自分で作ったスープ類や温かい飲み物を持ち歩けるスグレモノアイテムです!
運転仕事、いわゆるドライバーは基本的に外食やコンビニ弁当、おにぎりなどがどうしても増えてしまいます。コンビニ弁当系はどうしてもカロリーが多かったり、栄養的にも悪いとずっと感じていたので、できるだけ減らしたいなぁと考えていたところ、これは良さげだなぁ、と思い購入してみました。
結果、
めちゃくちゃ良かったです笑
これ、サイコーに良いですw
保温時間は6時間くらいまでに食べてくれ~ということなので1日温かいまま持つというわけではないのですが、試しにポトフを持っていったのですが、温かさもしっかり残っていて、おいしく食べることができました!